
大量生産品が溢れ、
新しい生活様式が根付き
「あたりまえ」だったことが、
あたりまえじゃない時代へ
食を見直し、
日本人こそが日本のカルチャーを学び
気づくことで新しい価値が生まれる場所
sizucuは50%未完成のままスタート。
残りの50%は地域の皆さんと作り込んでいきます。
長く愛される場所となるように。









sizucuに関わる全ての人の物語
過去も、そしてこれからも、
その思いを紡いでいく
みねまるマーケットマルシェが開催されました
2023年4月2日㈰、sizucuでみねまるマーケットマルシェが開催されました。...
春のお餅つき(よもぎ)やります
年明けのお餅つきにはたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました♫...
【LRT】パフェの紹介
2月に入りlyu ryu think.より新しいパフェが登場しています。...
【イベント案内】2023年2月26日にマルシェを開催します
マルシェ開催のお知らせです。今回も多様な出店者様が揃いました。詳細は下記の通りです。...
インドネシア総領事と香川県知事の対談 in sizucu
2022年12月23日、香川県のインドネシア産コーヒー豆・カカオ豆の輸入に関する協議にあたり、siz...
【餅つき】新年のイベント
新春餅つきイベントを開催します。 1,000円以上の購入で1パック(2個入り)プレゼントです。...